豊科駅前 鮨昌
4月30日
第134回北信越地区
高校野球中信予選会初戦は、
5回コールド勝ちで快勝!
今年は、打線のつながりを感じます。
そして今日の昼食は、
野球の保護者つながりで、
「鮨昌の天丼」を食べました。

えびに、さつまいも、ピーマン、かぼちゃ、
なすに、竹輪に具が盛り沢山!

今が旬の、
「タラの芽」と「こしあぶら」の天ぷらも食べました。



どれもサクサクで、
とっても美味しかったです。
次の試合は5月4日
次回も、気分あげあげな感じで勝ちたいです。

第134回北信越地区
高校野球中信予選会初戦は、
5回コールド勝ちで快勝!
今年は、打線のつながりを感じます。
そして今日の昼食は、
野球の保護者つながりで、
「鮨昌の天丼」を食べました。

えびに、さつまいも、ピーマン、かぼちゃ、
なすに、竹輪に具が盛り沢山!

今が旬の、
「タラの芽」と「こしあぶら」の天ぷらも食べました。



どれもサクサクで、
とっても美味しかったです。
次の試合は5月4日
次回も、気分あげあげな感じで勝ちたいです。


喰うべえのん兵衛 焼肉食べ放題
4月29日
心配していた天気も良くなって、
高校野球春の大会が順調に進んで、
明日の初戦の相手も決まり、
いよいよって感じです。
肉の日と言う事で、
焼肉ネタ。
長男が野球部の仲間とたまに行く
「喰うべえのん兵衛」に行ってみました。







豊富なメニューが食べ放題!
デザートも充実しています。



¥2,777円(税別)のコースでも、
十分満足できますが、
さらに酒類を飲まなければ、
20%引きになるので、
とってもリーズナブルです。
3人で行って61点注文して、
合計税込み¥7,198円だったので、
1点あたり¥118円と言う驚きの価格。
高校生にも人気で、
いつも混んでいるのもうなずけます。
あれ?確か明日も
夕方からバーベキューの予定
連休太りに気を付けながら、
とことん連休を楽しみたいと思います!
さて私ごとですが、
このブログ今日で記事数ちょうど
「555」
これからも、
なんとなく続けたいと思います。
心配していた天気も良くなって、
高校野球春の大会が順調に進んで、
明日の初戦の相手も決まり、
いよいよって感じです。
肉の日と言う事で、
焼肉ネタ。
長男が野球部の仲間とたまに行く
「喰うべえのん兵衛」に行ってみました。







豊富なメニューが食べ放題!
デザートも充実しています。



¥2,777円(税別)のコースでも、
十分満足できますが、
さらに酒類を飲まなければ、
20%引きになるので、
とってもリーズナブルです。
3人で行って61点注文して、
合計税込み¥7,198円だったので、
1点あたり¥118円と言う驚きの価格。
高校生にも人気で、
いつも混んでいるのもうなずけます。
あれ?確か明日も
夕方からバーベキューの予定
連休太りに気を付けながら、
とことん連休を楽しみたいと思います!
さて私ごとですが、
このブログ今日で記事数ちょうど
「555」
これからも、
なんとなく続けたいと思います。
セブン-イレブン こいくち
4月28日
空はだんだん明るくなり、
朝から降っていた雨も止みそうです。
今日、長男は学校の遠足で、
富士急ハイランドに行きましたが、
せっかく行ったのに、
雨では、
アトラクションをろくに楽しめないだろうな?
って思います。
さて、セブン-イレブンの新商品


チーズケーキの新しい形とでも言いましょうか、
濃厚なチーズクリームの味を
楽しめるので、

パッケージに書いてある通り、
ちいさな幸せを感じました。
空はだんだん明るくなり、
朝から降っていた雨も止みそうです。
今日、長男は学校の遠足で、
富士急ハイランドに行きましたが、
せっかく行ったのに、
雨では、
アトラクションをろくに楽しめないだろうな?
って思います。
さて、セブン-イレブンの新商品


チーズケーキの新しい形とでも言いましょうか、
濃厚なチーズクリームの味を
楽しめるので、

パッケージに書いてある通り、
ちいさな幸せを感じました。
カントリーマアム アイスクリーム
4月27日
止まない風が吹いて、
過ごしやすい気温になりました。
先日の声の出し過ぎか?
のどがイガイガして、
久々に微熱が出ました。
まっ、大丈夫でしょう。
さて、あのカントリーマアムが、
アイスクリームになっていたのを発見!




しっとりとしたアイスクリームではなく、
食感、味とも
カントリーマアムそのもの。
今度、お菓子のカントリーマアムを
冷蔵庫で冷やしてから
食べてみようかな?なんて思いました。
カントリーマアム好きの方は、
是非とも食べてみて下さい。
止まない風が吹いて、
過ごしやすい気温になりました。
先日の声の出し過ぎか?
のどがイガイガして、
久々に微熱が出ました。
まっ、大丈夫でしょう。
さて、あのカントリーマアムが、
アイスクリームになっていたのを発見!




しっとりとしたアイスクリームではなく、
食感、味とも
カントリーマアムそのもの。
今度、お菓子のカントリーマアムを
冷蔵庫で冷やしてから
食べてみようかな?なんて思いました。
カントリーマアム好きの方は、
是非とも食べてみて下さい。
松本歯科大 八重桜
4月26日
快晴の空
気温もぐっと上がり、
バイクに乗って
何処かに出かけたい気分です。
さて、ちょっと気を抜いていたら、
松本歯科大の八重桜が
咲き誇っていました。
濃いピンクの「楊貴妃」

薄ピンクの「一葉」

黄色花の「ウコン」

今年の桜も見納めな感じです。

桜越しに青空を見上げて、
地震で大変な地域の事を考えれば、
今年もいつも通りの平穏な春を感じられた事に
感謝しなくてはいけないなと感じました。
快晴の空
気温もぐっと上がり、
バイクに乗って
何処かに出かけたい気分です。
さて、ちょっと気を抜いていたら、
松本歯科大の八重桜が
咲き誇っていました。
濃いピンクの「楊貴妃」

薄ピンクの「一葉」

黄色花の「ウコン」

今年の桜も見納めな感じです。

桜越しに青空を見上げて、
地震で大変な地域の事を考えれば、
今年もいつも通りの平穏な春を感じられた事に
感謝しなくてはいけないなと感じました。
丸亀製麺 春のあさりうどん
4月25日
元々応援が好きなので、
昨日は久々に大きな声を出して、
疲れはしましたが、
ストレス発散になりました。
丸亀製麺さんのこれ、



あさりうどんを食べました。
あさりのダシがたっぷりで、
汁もとっても濃い味で、

あっさりな感じではなく、
とっても美味しかったです。
あさりもたっぷり入ってて、

とっても満足な一杯でした。
元々応援が好きなので、
昨日は久々に大きな声を出して、
疲れはしましたが、
ストレス発散になりました。
丸亀製麺さんのこれ、



あさりうどんを食べました。
あさりのダシがたっぷりで、
汁もとっても濃い味で、

あっさりな感じではなく、
とっても美味しかったです。
あさりもたっぷり入ってて、

とっても満足な一杯でした。
信越連盟春季大会 ブロック予選
4月24日
次男の野球の試合に行って、
大声で応援したので、
声がガラガラ声になりました。
さて試合結果は、
初戦の伊那ファイターズさんに
6-2で勝ち、
予選2回戦目は、
諏訪シーレックスさんに
10-3(5回コールド)で勝利し、
5月14日から始まる
信越連盟春季大会本戦出場権を
獲得致しました。
本日応援に来て頂いたOBの方々
本当にありがとうございました。
携帯の電波がギリギリ届かない
山の中のグラウンド周辺では、
次男のチームの勝利を祝う様に、
桜の花が綺麗に咲いていました。



来月5月は、
長男の高校野球の春大会があったり、
仕事では配置転換があったりするので、
公使共に忙しくなりそうです。
次男の野球の試合に行って、
大声で応援したので、
声がガラガラ声になりました。
さて試合結果は、
初戦の伊那ファイターズさんに
6-2で勝ち、
予選2回戦目は、
諏訪シーレックスさんに
10-3(5回コールド)で勝利し、
5月14日から始まる
信越連盟春季大会本戦出場権を
獲得致しました。
本日応援に来て頂いたOBの方々
本当にありがとうございました。
携帯の電波がギリギリ届かない
山の中のグラウンド周辺では、
次男のチームの勝利を祝う様に、
桜の花が綺麗に咲いていました。



来月5月は、
長男の高校野球の春大会があったり、
仕事では配置転換があったりするので、
公使共に忙しくなりそうです。
はなもも ながたの湯
4月23日
いよいよ明日から、
リトルシニアの春季大会ブロック予選が
始まります、
次男の頭も丸刈りにして準備万端です。
さて、菓匠 SIMIZUで買い物をした後
向かった先は、
箕輪温泉 「ながたの湯」
あいにくの雨でしたが、
道路脇の「はなもも」が
綺麗に咲いていました。



まだまだ楽しめると思います。

飯田、昼神温泉のはなももを、
見に行く程、元気をもらえるような、
ビビッドなカラーの花がかなり好きです。
ながたの湯は、
入った瞬間から肌がツルツルして、
低温浴槽もあるので、
いつまででも入っていられます。


湯上りの一杯は、

ではなく、ドラマ「世界一難しい恋」的に、
これ

とってもいい湯だったので、
会議疲れ?も吹っ飛びました。
いよいよ明日から、
リトルシニアの春季大会ブロック予選が
始まります、
次男の頭も丸刈りにして準備万端です。
さて、菓匠 SIMIZUで買い物をした後
向かった先は、
箕輪温泉 「ながたの湯」
あいにくの雨でしたが、
道路脇の「はなもも」が
綺麗に咲いていました。



まだまだ楽しめると思います。

飯田、昼神温泉のはなももを、
見に行く程、元気をもらえるような、
ビビッドなカラーの花がかなり好きです。
ながたの湯は、
入った瞬間から肌がツルツルして、
低温浴槽もあるので、
いつまででも入っていられます。


湯上りの一杯は、

ではなく、ドラマ「世界一難しい恋」的に、
これ

とってもいい湯だったので、
会議疲れ?も吹っ飛びました。
菓匠 SIMIZU 純生ロール
4月22日
昨日は伊那までせっかく行ったので、
帰りに「菓匠 SIMIZU」に
行きました。
定番の「苺のクリームパイ」を買おうか、
迷いましたが、

今回は結局「チーズタルト」と



「半熟ちーず」と

人気商品の
「純生ロール」を買いました。

いつもながら、
しっとり、フワッとした生地に、
甘過ぎずない上品な生クリームが、
とっても美味しかったです。

オンラインショップも開設したようですよ。
www.kasho-shimizu.com
昨日は伊那までせっかく行ったので、
帰りに「菓匠 SIMIZU」に
行きました。
定番の「苺のクリームパイ」を買おうか、
迷いましたが、

今回は結局「チーズタルト」と



「半熟ちーず」と

人気商品の
「純生ロール」を買いました。

いつもながら、
しっとり、フワッとした生地に、
甘過ぎずない上品な生クリームが、
とっても美味しかったです。

オンラインショップも開設したようですよ。
www.kasho-shimizu.com
桜雨
4月21日 その2
春の雨に打たれた
桜の花びらは

一枚一枚舞う事もなく
黒いアスファルトに落ちます

雨の中
写真を撮る僕の手の甲に
すがるようにくっついて
離れない何枚もの花びら
「大丈夫、アスファルトを染める花びらだって、
君が咲き誇り 輝いた証だよ」

必ず散る運命の花だけど
生きている限り
また咲く事も約束された運命
強く生きましょう
また再び咲き誇り 輝く明日を信じて
ってな事も、
時折、思いついたりします。
春の雨に打たれた
桜の花びらは

一枚一枚舞う事もなく
黒いアスファルトに落ちます

雨の中
写真を撮る僕の手の甲に
すがるようにくっついて
離れない何枚もの花びら
「大丈夫、アスファルトを染める花びらだって、
君が咲き誇り 輝いた証だよ」

必ず散る運命の花だけど
生きている限り
また咲く事も約束された運命
強く生きましょう
また再び咲き誇り 輝く明日を信じて
ってな事も、
時折、思いついたりします。