QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つぶやきんじゃー
つぶやきんじゃー
産まれて初めて51歳になったばかりの、ちょいちょいワルおやじです。「継続は力なり」「芸は身を助ける」なんてことを身上に、内容的には薄くても、とりあえず毎日ブログを更新しようと思ってます。

豆苗を育てました

2018年02月28日

 つぶやきんじゃー at 23:47  | その他の食べ物
2月28日

風が強くふく夜、

2018年も、

すでに2ヵ月が過ぎて、

明日からもう、3月です。

暖かな春も、もうすぐって感じです。

さて、

根を水にひたしておくだけで、

手間要らずで育てられる、

豆苗が立派に育ちました。





ただ、わさわさ伸びた豆苗ですが、

少しゆでて、おひたしにすると、

かなり量が減って、

こんな感じ。



ちよっと醤油をかけて、

美味しくいただきました。

3回目の収穫ができるのか?

観察したいと思います。

  


携帯乗換 MNP エディオンポイントの使い方

2018年02月27日

 つぶやきんじゃー at 19:00  | その他の出来事
2月27日

日差しが優しく、

暖かくなりました。


さて、今年高校に入学する次男、

遂にスマホデビュー!

以下の文章は長文なので、

興味のある方のみお読み下さい。


右の「ギャラクシーS8」が、

次男の初代愛機。




実は2年毎、MNPで、

携帯会社を変えているのですが、

今回は家族でパケットを分け合える、

「ドコモ」にしました。


タイミングが重要で、

めちゃくちゃ手間もかかりますが、

2年毎に乗換したほうが、

絶対にお得だと思うので、

フルに利用しています。


今回は家の近くの、

エディオンで契約、

エディオンで購入すると、

アイホン8だけではなく、

機種代金一括¥0円な機種が豊富で、

本体料金がタダなのに、

エディオンポイントまでもらえて、

とてもお得です!


ちなみに一括¥0円は

本体がいきなりタダって事で、

本体代の支払いは¥0円


実質¥0円は、

月々、本体代をいただくけど、

その分値引きして、

プラスマイナスは¥0円だけど、

本体代の支払い期間は、

大体24ヵ月なので、

途中で解約したりすると、

残りの本体代が請求されます。


今回、3台の乗換のうち僕の1台を、

一括0円ではなくて、

ドコモの月々割の金額が高い

「LG製」の「V30+」にして、



もらったエディオンポイントの全てを、

その本体代にあてて、一括払い、
(若干の不足分は現金払い)

いつ使う機会がくるのかわからない、

エディオンポイントを全て消化しました。


ドコモの月々割3千円ちょっとは、

ちゃんと適用されるので、

24ヶ月で̠総額¥72,576円が

フルに値引きって計算になります。
(ただしポイント換算でいけば減額)


そして、使っていた端末は3台とも、

もちろん下取りに出して、

ドコモポイント(53,000円位)に変えれば、

解約にかかる費用は、

チャラ以上で大変お得!


今回、長男のスケージュールに

合わせざるを得なかったので、

最大級に得するタイミングとは

いきませんでしたが、

まぁまぁな結果となりました。


学割も1年間となり、

しかも昔とは違い、

割引対象は学生だけなのは共通。


僕の考えでは、

家族全員、めちゃくちゃパケットを使うなら、

「ソフトバンク」

個人々の契約で、

あまりパケットを使わないのなら「au」や、

機種にこだわりがなければ、

「UQモバイル」や、

「Yモバイル」がお勧め。


基本契約は2年だけど、

本体の支払いを48回分割にして、

2年毎機種変更したらお得!みたいな

料金プランは、

もし2年後、MNPで乗換をしようと思ったら、

本体代の半額を負担しなきゃだし、

実質2年毎に機種変更しなきゃいけない、

永久支払い、永久しばりってな感じなんで、

あまりお勧め出来ません。


人気はないけど、

めちゃくちゃ良かった、

V30+のレビューは後日します。


あと、3月2日3日は、

エディオン内のドコモさん、

かなりお得なキャンペーンをするみたいです!

興味のある方は、土曜日に下見と予約

日曜日に契約なんてどうでしょう?

決して、

エディオンさんの回し者では有りませんよ。


あと、乗換について

参考にしてもらうのは良いのですが、

得とか損の責任は取れませんのであしからず。  


松屋 ロールキャベツ

2018年02月26日

 つぶやきんじゃー at 23:55  | その他の出来事
2月26日

月末に向かい、

忙しさが増した感じです。

さて、久しぶり行った

牛丼の松屋さんで食べた物は、

これ、









ミニポテトサラダつき、

ロールキャベツ定食。 

柔らかくて、ボリューミー、

トマトベースのスープも

絶妙で、

とても美味しいかったです。  


塩尻 かとむら 油そば

2018年02月25日

 つぶやきんじゃー at 23:21  | 麺類大好き
2月25日

ピョンチャンオリンピック

女子カーリング!

そだねぇ~ジャパンの

銅メダルおめでとうございます。


さて次男が「油そば」なるものを、

食べた事がないって言うので、

自宅のそばに開店した

「かとむら」に行ってきました。





松本市、市場にある

かとむらの暖簾分けだけあって、

間違いのない、期待通りの味。

甘いメンマも、



太麺のちぢれ麺も、



甘辛なタレに良く絡みます。

後半には、ラー油やら酢、

唐辛子を入れて、



味の変化を楽しむのですが、



お勧めはマヨネーズ!

のどごしが最高です。


定食もありますよ。

  


おおぼし 特製ばりこて ZERO

2018年02月24日

 つぶやきんじゃー at 12:45  | 麺類大好き
2月26日

ピョンチャンオリンピック、

女子フィギュアスケートは、

惜しくも4位と6位

4年後に期待したいと思います。

それにしても、

フィギュアスケートの選手は、

皆さん色白、

温室育ちならぬ、

冷室育ちだな、なんて思います。

さて、久しぶりに「おおぼし」







特製ばりこて ZERO

麺は自家製の

九州風 低加水麺



全体的にクセがなく、

まとまった味で、

それぞれが美味しい。



替え玉をバリカタで注文して、



お腹一杯、満足しました。



  


ソフトサラダ 塩味おせんべい

2018年02月23日

 つぶやきんじゃー at 23:22
2月23日

ピョンチャンオリンピック

カーリング女子の準決勝!

めちゃくちゃ白熱した

良い試合でしたが、

負けてしまい、

とっても残念。

でも、明日勝てば銅メダル!

頑張れ日本!

ってな事で、

先日いただいた、

おせんべいの定番



ソフトサラダの



包装に書かれていた豆知識を

紹介して、





今日のブログとしときます。  


アップル スワン

2018年02月22日

 つぶやきんじゃー at 21:14  | その他の出来事
2月22日

猫の日と言う事ですが、

2の形は白鳥にも似てるので、

白鳥の日でも良い様な・・・

って事でもありませんが、

次男が、りんごで作ったスワン





今日の調理実習で、

カッコいいところを見せようと

練習していたのですが・・・・

スワンが出来る前に、

左手中指の先をザックり切って、

9針縫うと言う情けない結果に。

全治1週間。

おちょこちょいなところが、

父親譲りで笑えます。

野球が出来ない分、

勉強に専念出来そうです。  


モナ王 プリン味

2018年02月21日

 つぶやきんじゃー at 21:31  | お菓子やアイス
2月21日

冬季オリンピックも終盤、

軽井沢出身の、

男子カーリングチームが、

決勝に進めなかったのが

本当に残念です。

さて、もなかアイスの定番、

「モナ王」の「期間限定」品は



プリン味



クリーム色のアイスは、

正にプリン味。



ここにキャラメル味が加われば、

さらに完璧なのになって、

思います。

案外カロリーは少なめですが、



次男と分けて食べました。

期間限定を信じて、

なくならない内に、

おた飯下さい。  


Calbee きむたくごはん味 ポテトチップス

2018年02月20日

 つぶやきんじゃー at 20:27  | お菓子やアイス
2月20日

昼間は、ぽかぽか暖かく、

気持ちの良い空、

気持ちも穏やかになります。

さて、

コンビニでこれを見かけた時、

どうせ大した事ないなって、

無視して帰ろうと思いましたが、



「おい、ちょっと待てよ」って、

声が聞こえた感じがして、



「長野の味」じゃなくて、

「塩尻の味」だろ!

なんて思いつつ、



1つ買ってみました。



気になる味は・・・

ニンニク味がちょっとする、

コンソメ味、

きむたくごはんって言われれば、

そうなかぁ~?って言う微妙な感じ。

気になる方は、

おためしあれ。  


金無垢 越乃寒梅 純米大吟醸

2018年02月19日

 つぶやきんじゃー at 13:32  | その他の出来事
2月19日

信州、茅野市出身で、

松本相澤病院所属、

小平奈緒選手の

スピードスケート500m金メダル、

本当に嬉しかったです。

「日々自分越え」がモットーだけに、

素晴らしい記録でした。

僕ら凡人の

「日々自分肥え」とは訳が違います。


さて、新潟のお土産第2段



越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢





おでんをつまみに、いただきました。







一杯だけと思いつつ、

飲み易いのに、水っぽくなく、

変な辛味やえぐさもない、

鼻に抜ける香りの清々しさに、

二杯・・・三杯。

残りは、

酒好きの実家の父に、

持って行ってやろうと思います。