QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つぶやきんじゃー
つぶやきんじゃー
産まれて初めて51歳になったばかりの、ちょいちょいワルおやじです。「継続は力なり」「芸は身を助ける」なんてことを身上に、内容的には薄くても、とりあえず毎日ブログを更新しようと思ってます。

セブンイレブン松本平田南店オープン

2017年11月30日

 つぶやきんじゃー at 22:05  | その他の出来事
11月30日

毎日が充実して、

あれやこれやとバタバタして、

11月が終わりました。


さて、松本の平田南交差点、

サイゼリアの跡地に、

セブンイレブンがオープン しました。



オープン記念として、

おにぎりやら、菓子パン

サンドイッチなどなどが、

30円引きでお得だったので

ちょいとお買い物





長方形の店内奥の、

長い方にレジがあったり、

イートイン用の椅子があったり、



何だか斬新なお店でした。  


白いたいやき

2017年11月29日

 つぶやきんじゃー at 23:22  | お菓子やアイス
11月29日

「いい肉」の日の今日、

良い肉を食べたかったのですが、

結局食べず仕舞いでした。


さて、昔、あっちこっちに

店舗があった「白いたいやき」を

ローソンでみかけたので、

懐かしくなって、

1つ買ってみました。



しっぽまで、

入っているカスタードに、



もっちりとした食感が、

とても美味しいかったです。

  


マックポテト風 りんご

2017年11月28日

 つぶやきんじゃー at 19:55  | その他の食べ物 | その他の出来事
11月28日

かなり濃い霧は、

視界をめちゃ悪くし、

微粒なその一つ一つが冷たくて、

9時と言うのに、

気温はマイナス1度





どうなる事かと思いました。


さて、昨年もアップしましたが、

大き目のりんごをもらったので、

気晴らしを兼ねて、

サクッとこれを作りました。





もちろんノンフライで、

味はもちろん「りんご」

入れものの部分も全部食べられます。

美味しかったです。  


かりんとう饅頭

2017年11月27日

 つぶやきんじゃー at 22:25  | お菓子やアイス
11月27日

あれやこれやに忙しく、

寒さが本当に身に染みます。

小春日和になるらしい明日に

期待したいと思います。

さて、かりんとう饅頭と言えば、

この辺では、

胡蝶庵のものが有名ですが、

セブンイレブンのかりんとう饅頭を

買ってみました。



表面はそこそこカリカリで、

中身はあんこがぎっしり、

詰まってて、



カリカリしっとりな感じが、

美味しかったです。

  


つまごの秋 柿とくり 澤田屋

2017年11月26日

 つぶやきんじゃー at 17:18  | お菓子やアイス
11月26日

怪しげな雲から、

冷たい雫が落ちてきて、

ますます寒くなりました。

さて、木曽の実家で、

家周りの掃除をしたお駄賃は、

中津川「澤田屋」さんのこれ、
http://www.sawadaya.com/shop/item_list?category_id=232323



つまごの秋 柿とくり

見た目はただの干し柿ですが、



中に、栗きんとんが入っている

高級和菓子



母にせがまれて、

中津川に行った父が

買って来たそうです。

それぞれ単品でも美味しいのですが、

干し柿の甘さと栗の甘さを、

舌が感じる部分が、

違うのかな?って思うくらい

それぞれの甘さを味わえて、

とても美味しかったです。

  


すんき 赤カブ 海ブドウ

2017年11月25日

 つぶやきんじゃー at 22:20  | その他の食べ物
11月25日

氷点下の透明な空気は、

雪の匂いを含んでいて、

確実に季節は冬へと

向かっています。


さて、

夕方仕事で木曽に行ったので、

実家に泊まる事にしました。

母が用意してくれた夕食は、

こんな感じ、



漬けたばかりの「すんき」に





「赤カブ」



沖縄のお土産「海ブドウ」







寒い時にはありがたい「おでん 」



「ニンニクのおかか漬け」



どれも、美味しかったです。   


キウイフルーツ紅妃(こうひ)

2017年11月24日

 つぶやきんじゃー at 22:02  | その他の食べ物
11月24日

雪がちらっと舞って来て、

とっても寒くなったので、

体育館には行かず、

まっすぐ家に帰ると、

「ものまね王座」を見てた次男が、

「ものまね芸人って歌上手だよね」

「で、この人って似てるの?」

「誰のものまね?」って、

確かに、オリジナルが、

昔、流行った曲が多くて、

最近テレビで見ない歌手が多いから、

半分は分からなくて、

カラオケ大会を見てる

感覚だろうなって思いました。


さて、庭で収穫した

今年のキウイフルーツも

追熟して、

食べられるようになりました。



赤く熟した果肉が特徴の

「紅妃」と言う種類の

キウイフルーツ



美味しかったです。  


金魚のご馳走

2017年11月23日

 つぶやきんじゃー at 23:56  | その他の出来事
11月23日

勤労感謝の日、

長い間働くには、

ストレスを貯めずに、

健康が大切だなって思います。


さて、金魚のエサがなくなって

既に3日も経つので、

会社帰りに西友に寄ったところ、

ペットフードコーナーに、

金魚のエサも売っていて

良かったです。



  


iPhone7バックカメラレンズ割れ 修理

2017年11月22日

 つぶやきんじゃー at 20:54  | その他の出来事
11月22日

曇り空、風も強くて、

寒くなりました。

さて、ある日の事、

バックから取り出したiPhoneの

バックカメラのレンズが割れていて、



ネット検索したところ、

部品や工具が販売されていたので、

部品と工具を取り寄せして、

何があっても

自己責任ではありますが、

修理してみる事にしました。





☆形のネジを2つはずして、



吸盤とプラスチックのヘラを使って

液晶画面を本体から外しました



上側に爪があるので、

下側に少しずらさないと

分解出来ない所がポイントです。





慎重にカメラを外し、





割れたレンズを本体から、

内側から外側に押して外して、

新品に交換後、

元通りに組み付けて終了



色々な分解動画がアップされているので、

ずいぶん参考にしました。

ネジがめちゃめちゃ小さくて、



1番役にたった工具はこれ、



老眼鏡でした。  


三井の森蓼科ゴルフ倶楽部

2017年11月21日

 つぶやきんじゃー at 18:47  | その他の出来事
11月21日

気温は上がりませんでしたが、

すっきり晴れて、

太陽を暖かく感じた火曜日、

プライベートで、

ゴルフに行って来ました。



ちょっぴり薄く雪が積もってて、



日陰のグリーンは、

カチコチに凍ってる場合もあり、

普段ならナイスショットも、

高くバウンドしちゃう事も

ありましたが、



空気が澄み、

山々も本当に綺麗に見える中、

楽しくプレーが出来ました。



昼食は信州ソースカツ丼







とても美味しかったです。