QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つぶやきんじゃー
つぶやきんじゃー
産まれて初めて51歳になったばかりの、ちょいちょいワルおやじです。「継続は力なり」「芸は身を助ける」なんてことを身上に、内容的には薄くても、とりあえず毎日ブログを更新しようと思ってます。

諏訪湖1周 消費カロリーおにぎり4個

2017年08月31日

 つぶやきんじゃー at 12:49  | その他の出来事
8月31日

暑がりのトンボが山から降りてきて、

田んぼやら畑の上を

飛び回るようになりました。


さて諏訪湖1周の続き

前にもアップした事がありますが、

諏訪湖1周は16Kmって書かれた看板が、

何箇所にも立っていて、



消費カロリーは、



おにぎり約4個分。

って書かれてます。

結局、筋肉がつけば基礎代謝も上がるので、

運動はしたほうが良いいけど、

運動したからって、

そうそう痩せるもんでもないって事を

この看板を見ると、いつも思い知らされます。


食事の量と質+運動を心がけたいものです。










写真を撮りながらゆっくり走って、

2時間ちょいで完走



諏訪湖マラソンに向けて、

まだまだ頑張りたいと思います。  


諏訪湖 1周ジョギング はくちょうまるのまつ毛

2017年08月30日

 つぶやきんじゃー at 13:10  | その他の出来事
8月30日

火曜日の休みだけに限らず、

何かを計画したり予定があったりする

休日に限って天気が悪かったりして、

登山にも一回も行けていません。

今週末も野球の試合がありますが、

ちょっと心配です。


さて、本当は登山に行きたかったのですが、

昨日は諏訪湖の下諏訪港近くのパーキングに

車を停めて、

時計回りに1周してみました。






草むらから顔を出すはくちょう丸に、



エクステ風まつ毛のはくちょう丸を発見






書いたまつ毛とは大違いだなぁ~

なんて思いながら、





スタート地点を目指すのでありました。  


信州健康ランド 研修会&慰労会

2017年08月29日

 つぶやきんじゃー at 23:37  | その他の食べ物
8月29日

8月の肉の日は、

昨晩ちょっと食べ過ぎたので、

豚バラの焼肉を2~3枚だけ食べました。

ちなみに昨晩は中華のコースで、


















撮影忘れのメニューもありますが、

どのお料理もとっても美味しかったです。


さて今朝は、

ビックリした方も多かったと思います。

地震?それとも噴火?なんて思っていたら、

まさかの北朝鮮のミサイル発射!

思わず泊まっていた

信州健康ランドの部屋のカーテンを開けて、

上空を確認!



すると

「ごぉーッ」と言う音がするではありませんか!

ミサイルか?って一瞬考えましたが、

ホテルの脇を走る電車でした。



アラート警報を聞いて、

この建物は

「頑丈な建物の基準を満たしているのか?」

「地下はあったけ?」なんて

ちょっとだけびびりました。

まっ、着弾しなくて本当に良かったです。  


ハルピンラーメン ハル二郎

2017年08月28日

 つぶやきんじゃー at 12:28  | 麺類大好き
8月28日

8月も残すところ、今日も入れて4日

夏休みが1ヶ月もあった次男の中学校は、

今日から2学期が始まりました。

宿題は何とか終わらせた様ですが、

高校受験に向けての学習を

頑張ったか否かは、

総合テストの結果が物語る事でしょう。


さて、そんな次男と

塩尻の「ハルピンラーメン」に行きました。


これでもかって言うくらい

汗をかきながら食べる

辛いラーメンがマイブームな次男は、

ピリ辛ハルピンラーメンを注文





僕はたっぷりもやしに、キャベツ、ニンニク

背油に、香ばしい豚バラ焼肉が入った

「ハル二郎」を注文





麺を下からほりだして、

「天地返し」

もやしとキャベツをスープに絡めてから



麺と野菜を交互に食べます。


鰹が香る秘伝ダレスープの

甘みと辛味と塩加減が

太麵と野菜によく合って、

とっても美味しかったです。


育ち盛りの方には「からあげ」も

お勧めです。





そうそう、土曜日の夕方、

ハルピン裏のギャザの屋上で撮影した

夕焼けは、



各地で色々な人が撮影して

アップしていましたが、

美勢タクシーさんがアップしていた夕焼けが

僕の中では一番綺麗に感じました。

  


塩尻リトルシニア 秋季大会予選

2017年08月27日

 つぶやきんじゃー at 20:37  | 野球が好きさ
8月27日

朝、曇っていた空は、しっかり晴れて

暑くそして熱い日曜日になりました。

塩尻リトルシニアの

期で言えば、今日が34期の最後の日

9月からは35期が始まります。

長男からを数えれば足掛け5年間も

監督、コーチ、ご父兄の方々には

大変お世話になりました。



これで、

審判部も副応援団長も正式に引退で、

ミゼットⅡでのグランド整備も

たぶん今日で最後になると思います。



最後に監督の話を聞く3年生を見て、



ほろっと涙するお母さんもいました。


主管のため、朝から準備したグランド。


1、2年生が挑んだ、

信越連盟秋季大会の予選は、



なんとか勝利し、本戦出場が決まりました。

本戦での勝利を期待します。


さてそんな今日、

長野ダイハツ販売野球部の

記念すべき初戦もありました。





結果は5-0で負けて・・・

初勝利はお預けとなりました。

次回は9月2日、

先ずは1勝目指して頑張ります。  


丸亀製麺 肉つけうどん

2017年08月26日

 つぶやきんじゃー at 15:10  | 麺類大好き
8月26日

昨晩、バレーシューズを久々に新調して、

ソフトバレーを張り切り過ぎたところ、

首と背中がちょっと痛いです。


さて、今日の昼食は、

CMで見て食べたくなった

丸亀製麺の「肉つけうどん」にしました。





冷たいうどんをまず渡されて、

会計手前でジュウジュウ焼いた肉と、




たっぷりな海苔にゴマをふりかけてくれます。





温泉たまごの入ったつけ汁に、

ラー油を少量入れると、

香ばしさが増してさらに美味しくなります。



うどんは1.5玉で、

いつもながらの美味しさ。




通勤途中についつい見てしまう「ノボリ」に



CMにしろ宣伝効果バッチリです。



毎日食べたくなる美味しさでしたが、

それこそ、体に肉つけというか

脂肪やら肉がつきそうなので、

程々にしたいと思います。  


ねんりん屋 焼き菓子 バームクーヘン

2017年08月25日

 つぶやきんじゃー at 23:46  | お菓子やアイス
8月25日

全日本大学軟式野球選手権大会は

長男の大学に勝利した作新学院大 VS

昨年のベスト4京都文教大学にて

決勝戦が行われ、

4-2で京都文教大学が優勝しました。

来年こそはと思うばかりです。


さて、夏休みに友人からいただいた

お土産は、お銀座に本店がある

ねんりん屋さんのバームクーヘン




とげとげした感じで、



ちっともバームクーヘンぽっくありませんが、

断面はこんな感じに年輪のようになっていて、

まさしくバームクーヘン。



ホームページで確認したら、
http://www.nenrinya.jp/lineup/mount.html#mount02

はじめ人間ギャートルズに出てくる

「肉の塊」のように焼き上がっていて、

いつか丸かじりしたいって思いました。


甘くてしっとりしていた生地に

バターの香りがしっかりしていて、

とても美味しかったです。


  


長野市 かくれ助屋

2017年08月24日

 つぶやきんじゃー at 12:24  | 麺類大好き
8月24日

夏の甲子園も終わり、

2017年の夏も

あっけなく終わりそうです。


さて、長野市での昼食は、

もちろんラーメンって決めていたので、

「かくれ 助屋」さんに行きました。

僕は「とんこつ黒らーめん」を注文







もちろん替玉したり



高菜や紅ショウガをトッピング



チャーシューはほろっと柔らかく



濃厚で油も適量で冷めずらいスープに

麺もとっても美味しかったです。

みそらーめんも



冷やしらーめんも美味しそうでした。



ユニークな店内





機会があればまた行きたいお店です。


http://nagano9pon.com/0421/  


全日本大学軟式野球選手権大会 中京学院大 準々決勝

2017年08月23日

 つぶやきんじゃー at 22:06  | 野球が好きさ
8月23日

夏の甲子園は、

打合いの接戦を予想していましたが、

14-4で花咲徳栄の初優勝で

幕を閉じました。

毎晩楽しみに、そして

涙しながら見ていた

2017年「熱闘甲子園」も見納めです。


さて、中京学院大軟式野球部

ベスト4をかけた戦いは、

2年連続ジャパンのエース

作新学園大学の背番号18

斎藤雅貴選手を打ち崩せず、

主将の早乙女彰吾選手には

ホームランを打たれるなどして、

3-1で惜敗・・・・

準決勝に駒を進めることが出来ませんでした。




選手が打席に入るときのアナウンスで、

〇番 〇〇君 背番号〇  

「〇〇高校」って

出身高校も紹介されるのですが、

甲子園常連校の名前もちらほら

レベルが高い訳です。


まっ、長男は今年1年生なので、

日本一になるチャンスはあと3回


跳ねなくて遠くまで飛ぶと言われている

次世代の軟式ボールに



一早く対応して、

日本一を目指して欲しいと思います。  


全日本大学軟式野球選手権大会 中京学院大 2回戦

2017年08月22日

 つぶやきんじゃー at 21:43  | 野球が好きさ
8月22日

夏の甲子園準決勝は、

最後の最後まで目が離せない

白熱した試合となり、

明日はいよいよ決勝戦、

個人的には、

キャッチャーをやるために

生まれてきたと言うべきか、

野球をやるために生まれてきたような、

広陵高校の中村奨成選手のホームランと、

強肩による守備に期待しています。


さて、中京学院大 2回戦は、

何度も足を運んだ思い出の球場

長野オリンピックスタジアムで、



「盛岡大学」と対戦致しました。



序盤、3塁への盗塁が決まらず、

得点する事が出来ませんでしたが、

4回裏に1点と、

6回裏に足を絡めた攻撃に、

内野安打とヒットに

相手のエラーもあり一気に7得点し、

「8-0」7回コールドで勝利しました。





明日は、6大学野球代表

「法政大学」を破った、

「作新学院大学」とベスト4をかけた

戦いになります。

がんばれ!中京学院大!