東京モーターショーに行って来ました
2015年11月03日
つぶやきんじゃー at 22:46 | 自動車が好きさ
11月3日
文化とは、
「世の中が開けて
生活水準が高まっている状態」
自動車はまさに文化を表す
代表的な工業製品だからこそ、
新しい文化を感じようと、
東京モーターショーに多くの人が
足を運ぶのだろうと思います。
まず行ったのはもちろん「ダイハツ」
ダイハツ独自開発のラッピング技術
「Dラッピング」デザインフィルムトップの
将来的なデザインの自由度を感じる
「キャスト」が展示されていました。





ルーフのフィルムを張り替えれば、
色々な個性を演出出来そうです。
魅力的なコンセプトカーも
もちろん展示されていました。



それより、ダイハツと言えば、
どのメーカーのブースでも、
美しいコンパニオンの方々が、
パンフレットを手渡す際に、
目を合わせてニコッと、
僕だけに(と思いたい)素敵な笑顔を
見せてくれるのですが、
僕的にはダイハツの方々が
その中で一番素敵に思えました。

文化とは、
「世の中が開けて
生活水準が高まっている状態」
自動車はまさに文化を表す
代表的な工業製品だからこそ、
新しい文化を感じようと、
東京モーターショーに多くの人が
足を運ぶのだろうと思います。
まず行ったのはもちろん「ダイハツ」
ダイハツ独自開発のラッピング技術
「Dラッピング」デザインフィルムトップの
将来的なデザインの自由度を感じる
「キャスト」が展示されていました。





ルーフのフィルムを張り替えれば、
色々な個性を演出出来そうです。
魅力的なコンセプトカーも
もちろん展示されていました。



それより、ダイハツと言えば、
どのメーカーのブースでも、
美しいコンパニオンの方々が、
パンフレットを手渡す際に、
目を合わせてニコッと、
僕だけに(と思いたい)素敵な笑顔を
見せてくれるのですが、
僕的にはダイハツの方々が
その中で一番素敵に思えました。
