QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つぶやきんじゃー
つぶやきんじゃー
産まれて初めて51歳になったばかりの、ちょいちょいワルおやじです。「継続は力なり」「芸は身を助ける」なんてことを身上に、内容的には薄くても、とりあえず毎日ブログを更新しようと思ってます。

がんばれ 御嶽海

2015年05月21日

 つぶやきんじゃー at 23:45  | その他の出来事
5月21日

恥ずかしがりやの

爪の先のような三日月は、

細い体ではあるが、明るく光り、

気が付けば山の中に消えてしまいます。


細いと言えば、

フルーツデトックスの効果があって、

体重が軽くなり、





体年齢も40才をきりました!





「スーツが似合い、モテる日も近いかも?」と思いきや・・・

「スージョ」とか「リキジョ」と言われる、

女性相撲ファンが急増しているとの事、

「どす恋」って感じでしょうか?

プロレスラーも写真集を出す程、人気だし、

時代は今そっち系かも知れません。


まっモテたところで今更だし、

軽いほうが調子が良いので、

それはそれで良しって事にしときます。


さて、地元の力士「御岳海」

対戦成績を5勝1敗とし、

七月の名古屋場所での十両昇進が

有力になってきました。

最後の1番も勝って、

ぜひ昇進を決めて欲しいと思います。  


第132回北信越地区高等学校野球

2015年05月20日

 つぶやきんじゃー at 23:51  | 野球が好きさ
5月20日

第132回北信越地区高等学校野球

長野県大会も明日が決勝と、

3位決定戦。


松本第一のピッチャーも好投しましたが、

佐久長聖高校に2-0で敗れ、

明日は松商学園との3位決定戦に臨みます。


「勝ちに不思議な勝ちあり、

       負けに不思議な負けなし」


負けたときには、必ず負けた理由がある。
  
その反対に、負ける理由があったとしても

いろいろな要因が重なって勝つという事がある。

だから、勝負に勝ったとしても慢心せず、

さらなる努力が必要であると言う名言。

まさに、

実力の差は、努力の差。


北信越大会もありますが。

目標はあくまで、「甲子園」

夏季大会までには、コンディションを整えて、

是非とも優勝して欲しいと思います。  


おにぎらず

2015年05月19日

 つぶやきんじゃー at 21:04  | その他の食べ物
5月19日

少し前から話題となっている

「おにぎらず」

そもそもは人気料理漫画「クッキングパパ」で

紹介されて、その抜群の手軽さが、

忙しい主婦の方々の心を掴んだようです。


久々にファミマに行ったら、

すでに商品化されていて、





「ハムカツ」「焼きそば」と言う、

食欲をそそる組合せだったので・・・







つい、

何かにはむかって、食べてみました。

ご飯より中身の具の比率が、おにぎりより圧倒的に多く

ハムカツも細かく切らずに、まんま入っていて、

美味しかったです。


冷し中華の麺に、

きゅうりやら卵焼きに、ハムやトマトなど、

冷し中華の具材を挟めた、

「冷し中華おにぎらず」とか、

今度、色々なバージョンでを、

試しに作ってみたいなって思いました。  


北信越地区高等学校野球 4強決定!

2015年05月18日

 つぶやきんじゃー at 23:33  | 野球が好きさ
5月18日

第132回北信越地区高等学校野球

長野県大会ベスト4が決まりました。


中信1位の「松本第一」と

2位の「松商学園」

東信1位の「上田西」と

2位の「佐久長聖」が勝ち残りました。


この中で甲子園に行っていない高校は、

長男が所属する松本第一だけ。

今年こそはって、期待してしまいます。

すでに、

北信越大会への出場は決定しましたが、

ぜひとも優勝し、

北信越大会でも上位を目指して欲しいと思います。


明日は仕事が休みなのに・・・

野球の試合も休養日のため無し・・・

なかなかタイミングが合いません。

是非とも今後は、

火曜日に試合にして欲しいなぁ~って

思うこの頃です。  


キリン のどごし 青空小麦

2015年05月17日

 つぶやきんじゃー at 22:31  | その他の出来事
5月17日

薄曇の空も、

日曜日、普通の人が起き出す時間には、

青空が多く顔を出し、

爽やかな休日となりました。


そんな日曜日、

地区の「お花見懇親会」に参加しました。

会社での仕事ももちろん大切ですが、

ご近所の方々と交流を深めて、

自分の地元で生きていく事も、

大切な事だと思います。


さて、CMで気になっていたこのビールを





毎晩飲んでるイメージがあるって事で、

友人からいただきました。





実際は、晩酌習慣はないのですが、

これからの季節は特に、

あれば飲んじゃいます(笑)


「飲み出したら、キリンがない」と

言われないように、

注意して飲みたいと思います。  


孫子名言 敵を知り己を知れば・・・

2015年05月16日

 つぶやきんじゃー at 22:18  | その他の出来事
5月16日

今日は外部講師をお招きした

社内研修に参加しました。





タイヤコンシェルジュ講座





タイヤについて、総合的な知識を学び、

お客様のお役にたてる

「総合お世話係」を目指します。


講義の中で、紹介された孫子の名言

「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」

「敵を知り己を知っていれば、

百回戦っても負けることはない」と言う

文字通りの意味。


敵を甘く見ず、

自分を過小にも過大にも評価しない事で、

勝つ戦い方を見つけて勝つ。


今の条件、状態、環境の中で、

1位になれるものを目標として選ぶ。


高校野球にも通じるものがありました。


長男の高校、内容はともあれ、

まずは1勝してベスト8、

今後も気を引き締めて、

勝ち進んで欲しいと思います。  


キウイフルーツの花

2015年05月15日

 つぶやきんじゃー at 22:49  | その他の出来事
5月15日

明日からいよいよ

「北信越地区高等学校野球長野県大会」が

始まります。

夏を占う大切な大会!

仕事が休めず

応援に行けないのが残念です。


さて、庭のキウイフルーツの花が咲きました!

この写真の花と





この写真の花





違いは何だか分かりますか?

実は、

上の画像はメスの木の花で、

すでに花の真ん中に、

キウイフルーツの実が出来ています。


下の画像はオスの木の花で、

すっきりした感じ。


キウイフルーツは、

メスとオスの花がほぼ同時に咲いて、

小さな虫達が、オスの花粉を、

メスの花まで運んでくれる事で、

受粉が成立する雌雄異株なんです。





今年もまぁまぁ~沢山のキウイフルーツが

実りそうな予感がします。
  


氷見 きときと寿司

2015年05月14日

 つぶやきんじゃー at 22:50  | その他の食べ物
5月14日

あれは確か5月1日、

会社自体は連休の初日でしたが、

僕の部署は月締め処理の為、出勤でした。

新入社員さんが配属になった事もあり、

たまには皆でランチでもって事になり、

「きときと寿司」に行きました。








味噌汁、ドリンク付きのランチ定食

「乗鞍」を注文。








種類も豊富だし、

さすが「きときと」は富山弁で「新鮮」という

意味だけあって、ネタが新鮮で、

とっても美味しくて満足しました。


また、きっときっと、

ときどきは行きたいと思います

会社から歩いて行けるきときと寿司。




  


麺屋 いわい

2015年05月13日

 つぶやきんじゃー at 22:33  | 麺類大好き
5月13日

晴れ渡った空が、

なんとも気持ちが良く、

爽やかな風が吹く草原へと、

現実逃避したくなりました。


さて先日、松本の人気ラーメン店ベスト10内に

いつも入っている、

「麺屋 いわい」に行きました。








今回のトッピングは味玉のみ





中太の麺に濃厚な豚骨スープが絡みます





スープにこだわっている店の、

「湯切り命」的な勢いのある動作や姿勢が、

とってもかっこ良く感じます。


家系ラーメンがお好きな方の、

期待を裏切らないお勧めのラーメン店です。  


獅子丸 ラーメン

2015年05月12日

 つぶやきんじゃー at 18:18  | 麺類大好き | 野球が好きさ
5月12日

「第132 回北信越地区

高等学校野球長野県大会組合せ」が

発表されました。
http://www.nagano-hbf.jp/2015/132/ken/132_ken-kumiawase.pdf

夏季大会のシード権がかかった初戦、

松本第一高校は、

16日諏訪湖スタジアムで、

北信4位の野沢北高校と対戦です。

一つ一つを大切に勝ち進んで欲しいです。



さて以前、酒粕ラーメンが有名だった

「はっかい」のあと地に、

塩尻駅前から移転してきた

「獅子丸」が入りました。








注文したのは、おすすめNO1の

「味噌らーめん」





もやしとにらに、大きいチャーシュー入り





油が多めなので、

スープは最後まで熱々でした。





麺は中太のつるつるした麺で





チャーシューは見た目とは裏腹に

しっかりした歯応えがあり、





全体的には、

まとまった味の味噌ラーメンで、

普通に美味しかったです。