QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つぶやきんじゃー
つぶやきんじゃー
産まれて初めて51歳になったばかりの、ちょいちょいワルおやじです。「継続は力なり」「芸は身を助ける」なんてことを身上に、内容的には薄くても、とりあえず毎日ブログを更新しようと思ってます。

とりあえず お弁当

2017年10月21日

 つぶやきんじゃー at 23:53  | その他の出来事
10月21日

訳あって

箕輪の養老乃瀧





ただの酔っぱらい

おとといの会議での

お昼のお弁当をアップして、

今日は終わり





美味しかったです。  


博多 明太えびせんべい

2017年10月20日

 つぶやきんじゃー at 22:39  | お菓子やアイス
10月20日

今日も雨、

台風も近づいていて、

いつになったら、

太陽が顔を出すのだろう?

さて、久しぶりに金曜日の

ソフトバレーに行けたので、

やっと、

佐賀県出張の時のお土産を渡せました。







金曜日のソフトバレー、

最近は若者が増えたので、

ちょい寒くても、集まりが良く

19人集まりましたが、

安くても数が多いお菓子を

選択したので、

数が足りて良かったです。


最近の雨で、

走れなかったりするので、

良い運動ができて良かったです。

  


ホットプラザ浅間

2017年10月19日

 つぶやきんじゃー at 18:58  | 温泉が好きさ
10月19日

今日も冷たい雨

その一粒一粒に、

秋の気配も薄れていきます。

さて、会社の会議で、

浅間終わりだったので、

前から気になっていた

「ホットプラザ浅間」に寄ってみました。







この奥、男、女、欲情

見間違え(笑)


6人定員のサウナに、

広い洗い場に湯船、

露天風呂があります。

1階にも2階にも休憩室があって、





2階の「ねころび処」でゴロンとして、



ひと休み。

壁の張り紙に切実感があって、

ちょっと面白かったです。



ゆっくりしちゃいました。  


ダイレックス こだわりの牛カルビ重

2017年10月18日

 つぶやきんじゃー at 22:05  | その他の食べ物
10月18日

夕方からの寒さに、

こたつにもぐり込んだら最後、

その暖かさに、

直ぐにうとうとしてしまいます。

さて、

昼休みに郵便局に行ったついでに、

久々にスーパーダイレックスに

行きました。

ついつい買ってしまったのはこれ、







「めちゃ安い」は、

吉牛とかと比べたらどうだろう?

まっ、普通に美味しかったし、

量的には少なめで、

ちょうど良かったです。  


ターリーズ ペットボトルコーヒー 500ml 

2017年10月17日

 つぶやきんじゃー at 19:59  | その他の出来事
10月17日

このところの寒さで、

我が家では、

既にコタツをセットしました。


朝のテレビ番組で、

「寒くないですか?」って

インタビューされた外国の方が、

「ナチュラル ウォーマー

(身体についてる肉や脂)が

あるから大丈夫」って

言っていたので、

今年は「ミートテック」ではなく

「君のナチュラル ウォーマー

暖かそうだね」なんて言う使い方を

したいと思います。


さて、コーヒーをがぶ飲みしたい時は、

これ、



ターリーズコーヒー 500ml



容量が多いので、ちょっと太くって

車のカップホルダーには

入りません。



飲み終わってから、

パッケージをよく見たら、

1回のみ

レンジでチン出来る容器とか、



次回、試してみます。  


大人の白いチョコミント

2017年10月16日

 つぶやきんじゃー at 12:16  | お菓子やアイス
10月16日

10月も後半戦

予定が詰まった1週間が始まりました。

さて、セブンイレブンで、

見てはいけないと思いつつ、

買ってはいけないとは思いつつ、

つい「大人の」って言葉に誘われて、

セブン限定販売の

ジャイアントコーンを買いました。









大人加減はよく分かりませんでしたが、

冷たさプラス、ミントの清涼感で、

かなり口の中のひんやり感が

持続しました。


無理やりですが、コーンと言えば、

お台場「ユニコーンガンダム」

いつもブログを拝見させてもらっている

ITOMOちゃん情報で、

どうやら完成した模様です。
http://itomo06.naganoblog.jp/e2169849.html
http://itomo06.naganoblog.jp/e2169866.html

前作と違って変身するらしいので、

見に行きたいなぁ~って思います。  


リチウムボタン電池の規格

2017年10月15日

 つぶやきんじゃー at 23:22  | その他の出来事
10月15日

天気予報通りの雨

早起きして、

自分の野球の試合に行く準備をしてましたが、

中止のラインが入り、

そのままだらっとした休日になりました。


さて、リビングの電波時計が停止していて、

どうやら電池切れ。


単三電池かなって裏を見ると、

リチウム電池を使ってました。

CR2477が2つと、



CR2032が1つ





早速買いに行って交換したところ、

無事に復活しました。

ちなみにCR2477の

CRはリチウム電池丸形を表し、

24は直径24mm

77は厚さ7.7mmを表していて、

CR2032と比較するとこんな感じ





直径や厚さ(高さ)が違うので、

適当に買って来ても合わないので、

ご購入の際には、

記号をお確かめ上、購入しましょう。

  


蕎 友月

2017年10月14日

 つぶやきんじゃー at 21:13  | 麺類大好き
10月14日

次男が、松本第一高校野球部の

体験に参加しました。

一緒に甲子園を目指す仲間が

集まれば良いなぁ~って思います。

さて、おとといの昼食は、

並柳の「蕎 友月」さんに行きました。







上品なイメージの

色白な二八そばは、



歯ごたえがよく、

美味しかったです。

割りと通る道ですが、

今まで目に止まらず、

実は今日が初来店





せいろそばや、そばつけ麺

週末は、十割そばもあるそうなので、

また行ってみたいと思います。  


高遠饅頭 もちパイ あかはね

2017年10月13日

 つぶやきんじゃー at 21:53  | お菓子やアイス
10月13日

久々の13日の金曜日は、

朝から雨が降り、寒くなりました。


さて先日、長谷村に行った帰り、

高遠饅頭を買いました。





高遠饅頭と言えば、

「亀まん」さんが有名ですが、

今回は「あかはね」さんで購入





甘すぎないあんこが、

ぎっしり詰まっていて、

美味しかったです。



それと、店頭で見つけた

これ「もちパイ」を購入



もちパイと言ったら、

飯田の「船橋屋」さんですが、

それより少し大きくて、



もちは少な目な感じで、

栗もちパイには、

栗あんに、栗が1個入っていて、

びっくり!



どちらにせよ、

パイ生地のバター味に、

あんこの甘さの組合せは

鉄板的に美味しい!


久しぶりに、

船橋屋さんの作り立て
http://iida-okashiyasan.com/

もちパイが食べたくなりました。  


白色 オリンピックナンバープレート 

2017年10月12日

 つぶやきんじゃー at 12:12  | 仕事の話 | 自動車が好きさ
10月12日

最近の軽は上方向に大きくなり、

決して軽くはなく、

軽自動車の「軽」って、

何を指す「軽」なんだろう?

1年にかかるコストが軽いって事かな?

なんて疑問に思ったりします。


さて、中古で購入した

「ダイハツコンテ」の

ナンバープレートを

オリンピック記念ナンバーに交換しました。









どうせならって「抽選希望番号」

「8888」を選択して、

見事に当選!

しかも、かな表示は「あ」




9月11日に希望番号予約済証を

貰って1カ月、

今月10日から交付が始まり、

やっと昨日、

前の黄色ナンバーと交換が出来ました。




全国では9月30日までに

申込みが2万4300件あり、

そのうち約7割の

1万7604件が軽用だったそうで、

黄色プレートの不人気さが伺えます。


寄付は多少出しても良かったのですが、

寄付を出すと、

全体にカラフルな図柄が入る

デザインになってしまうので

止めました。

軽自動車の黄色ナンバープレートを

白色ナンバープレートに交換したい方は、

いまがチャンス!

ぜひともお近くの

長野ダイハツのお店にご相談下さい。